六花亭 札幌本店に行ってきました。こちらは7月に札幌駅前にOPENしたばかりで、とても賑わっていました。平日の午後でもカフェが満席状態で入れず・・一階のショップで買物し、建物内を見てきました。
ビル街の中の小さな小庭
裏手に駐輪場があり、そちらに自転車を停めて中に入りました。
小さな看板が、入口左手にあります。
六花亭は1階がお菓子屋さん、2階が喫茶、上の階には小さな展示室、ホール、YAMAHA等も入っています。
裏庭はこのように小さな庭になっていて、草木が植えられていました。
一階のショップはオリジナルスイーツ、限定品もあり
六花亭の他の店舗と同じようにゆとりがある造りです。目新しいのは、ポストカードや文房具、食器などを扱っていました。帯広にある六花亭美術館のグッズだそうです。
シンプルなお花模様の食器、ちょっと欲しくなりました^^
5階ギャラリーでスケッチ展。包装紙の原画もあり
5階はギャラリー柏という展示室があります。六花亭の包装紙のイラストを書かれている坂本直之さんのスケッチ展を開催していました。
スケッチブックに書かれた水彩画とデッサン画が30点ほどありました。六花亭の包装紙の原画もあり。北海道の山野草を書き、それを切り貼りしてあのデザインが作られます。デザインの配置だけで一週間もかけるとか!プロ精神すごい!
絵の他には、新聞紙と包装紙で作られた馬と女の子のオブジェもありました。
ゆっくりくつろげるように、大きな座布団のような敷物が置いてあり、観光客への心遣いでしょうか。六花亭はホスピタリティが素晴らしいです。
ちなみに、坂本直之氏の絵画は、松山額縁店さんHPより見られます→坂本直行のページ
六花の森ヨーグルトは、濃厚すぎてチーズのよう
自宅へのお土産に、六花の森ヨーグルト(200円)を買いました。
開けたところ。普通のヨーグルトだと、固形部分と乳清の部分に分かれていますが、こちらは生クリーム入りのせいか既にトロトロマヨネーズ状です。
角が立つ!(笑)
見たの通り、味も濃厚でした。
ほのかに甘味がついていて、「ヨーグルト風のデザート」という表現が近いかも。
マスカルポーネチーズに似ています・・これは他にはない味なので、六花亭に行ったら話のタネに食べてみてください^^
通販で購入される方はこちらからどうぞ
▶六花の森ヨーグルト | 六花亭
喫茶室のレポートはこちら
サービス精神旺盛!六花亭札幌本店でさくさくパイと窯出し大平原を堪能。
六花亭円山店の誕生日レポはこちら