豊平公園そばの雰囲気重視カフェ。宮田屋珈琲・豊平店
宮田屋珈琲・豊平店(レンガ館)に行ってきました。こちらは、豊平公園駅からすぐそばにある大型のカフェです。宮田屋珈琲は札幌に9店舗がありますが、こちらは大型店舗で大人の雰囲気のカフェです。今日はこちらを紹介します。
豊平公園駅から徒歩3分。倉庫を改装した大きなカフェ
東豊線の豊平公園駅1番出口を出て、信号を渡ります。後ろには総合体育センター「きたえーる」が見えます。
信号を渡ると、細い路地の右手前方に宮田屋珈琲の看板が。
見えにくいですが、茶色の看板が目印です。
お店の前は駐車場で、30台ぶんのスペースがあるとのこと。土曜日のランチタイムに伺うと、3割ほど駐車スペースが埋まっていました。
入口です。レンガ造りが雰囲気ありますね。
店内は広く、吹き抜けの空間やオブジェもあり
店内は倉庫を改装したとのことで、黒い木の梁が見えるごつごつした感じ。今、流行りの男前インテリア風でしょうか(よく知らない)。
オブジェや絵もあちこちに飾ってあります。ジャズが流れる喫茶店、と言った雰囲気のカフェです。
一番目立つのは、入ってすぐ前にあるオートバイのオブジェです。茶色と黒に塗られたオートバイが斜め上に飾られていました。存在感すごい。
アメリカンコーヒーと珈琲大福を楽しむ
珈琲は種類が沢山ありますが、今日は飲みやすいアメリカン(500円)にしました。軽くスイーツが食べたかったので、珈琲大福(130円)も注文。
注文して10分程で、アメリカン(500円)が到着。お花の模様のカップ&ソーサーが素敵!こちらのお店は、器はオーダーごとに替えているようです。同行した友人の器は浮世絵のイラストが入った前衛的なデザインでした。
アメリカンは量が多めで、200mlくらいありそう(普通のコーヒー1人前は150mlです)。お味は、アメリカンの割には濃く、普通のコーヒー位の濃さ。マイルドでさっぱりめのコーヒーでした。
珈琲大福(130円)を頂きました。直径5センチくらいの可愛いサイズで、コーヒー風味の餡、コーヒー風味の求肥に包まれています。あんこがちょっとザラっとしているのは、砕いたコーヒー豆の舌触りかもしれません。
生クリームが添えてあるので、クリーム大福のように楽しむこともできます。クリームは甘さ控えめで上質感ありました。
こちらは同行した友人が頼んだ「コクにが珈琲ロール」です。厚さ6センチほどで、ボリュームありました。クリームた~っぷりです。
雰囲気重視でゆっくりくつろげるカフェ
全体的に空間が広いため、テーブルとテーブルの間も広く、周りを気にせず会話を楽しめます。2階席は8~10名掛けの大きなテーブルもあり、団体で利用することも可能です。以前、友人との会合や勉強会などに使っていました。カウンター席には電源もあり、お一人様でもゆっくり過ごせます。色々なシチュエーションで楽しめる、ゆっくりできる大人カフェです。
札幌にはこのほか8店舗あり、札幌市役所一階のロビーには、障がい者を雇用している元気カフェも運営していました。また、中央区にはサッポロファクトリー店もあるので、買い物のついでに行ってみたいと思います。
評価
ゆっくりできる度 ★★★★☆ 土曜日のランチタイムは3割程埋まっていました。座ってしまえばとてもゆっくりできます。
値段 ★★☆☆☆ コーヒーは500円から。ドリンク・スイーツ・サンドイッチの種類が豊富なのは嬉しいです。
味 ★★★★☆ 珈琲は喫茶店らしいマイルドさ。スイーツはレベル高いと思います。
電源の有無 有
お勧め記事
▶大通近辺で1人でふらりと立ち寄れるカフェ5選!
▶読書や勉強にもおすすめ!札幌駅近辺でのんびり過ごせるカフェ5選