イシヤカフェでひと休み
大通と札幌駅前通りに面する建物の地下にある「白い恋人」で有名な石屋製菓のカフェに行ってきました♪一階がスイーツショップ、地下にカフェとキャンディ専門店があります。
建物は石造りでヨーロッパ風でしょうか。どっしりと高級感があります。
駅前通りに面した建物の正面から入ります。
天井が高い!自動ドアを入ると、1階はスイーツショップになっています。
窓には鮮やかなステンドグラス。空間広め、凝ったインテリアが楽しめます。北海道のお土産有名なラングドシャの「白い恋人」、チョコのミルフィーユ「美冬」、チョコレート製品も充実しています。あまり有名ではありませんが、石屋製菓の板チョコは美味しいです。ケーキ類もあります。
スイーツショップを右手に奥に進むと、地下につながるエレベーターがあります。
ここから地下二階に降ります。
地下二階(注意:地下一階は止まりません)に降りると、大通と札幌駅を繋ぐ地下歩行空間に出ます。右手にイシヤカフェ、隣にキャンディ専門店があります。
手の込んだ4重のコーヒーゼリー!
こちら、コーヒーゼリーなのですが、とても手の込んだ造りになっていました!
上にチョコレートと金箔の乗った生クリーム、その下に固めのクラッシュされたコーヒーゼリー、その下に白いムース。さらに、メインのコーヒーゼリーの層があります。
メインのコーヒーゼリーは柔らかめ。少々寒天が混ざっていかもしれません。
さらに、一番下に甘めの層がありました!メイプルシロップ・・?カラメルシロップ??薄い茶色のゼリーが最下層に。
お・い・し・い~~~。
皆、このコーヒーゼリーちょっと珍しいですよ!食べ物はぶ厚いホットケーキがメインのお店ですが、隠れキャラとして存在感ありました!
カウンター席は電源あり、wifiも使えます
地下歩行空間に面しているカウンター席は、電源がそれぞれついていますので、スマホを充電したりパソコン作業にも使えます。
外の行きかう人を眺めながら、ぼーっとできます。向かい側はセイコーマート(コンビニ)です。
店内の上の方に目をやると、ステンドグラス風の絵が投影されていました。
珈琲はSサイズ(写真)で247円となかなかの安さ!紙コップですが、味はまあまあです。
平日の午後に行きましたが、旅行客もいたようですが8割がた席が埋まっていました。
喫煙席も奥にありますので、喫煙者やパソコン作業される方には良い場所ですね。
札幌大通西4ビル [ドキドキが咲く。美味しさとくつろぎの空間。] - 石屋製菓
評価
ゆっくりできる度 ★★☆☆☆ 地下歩行空間に面している便利な場所なので混んでいるかも。歩行空間のオープンテラス席もあり席数は多いです。
値段 ★★★☆☆ 飲み物に関しては予想以上に安く200円台!ホットケーキは1000円くらいでお高いです。
味 ★★★☆☆ コーヒーゼリーは手が込んでおり値段以上のお味でした。ホットコーヒーは普通。
とにかくドリンクが良心的価格!疲れた時に、大通近辺でひと休みしたい時、こちらに立ち寄ってはいかがでしょうか。