西11丁目そばの落ち着く本格カフェ
西11丁目駅そばの、板東(ばんどう)珈琲に行ってきました。こちらは円山にあるカフェ森彦さんに似た雰囲気の、木のぬくもりのある落ち着いたムードの大人カフェです。今日はこちらをご紹介します。
西11丁目駅そばのビル1階のカフェ
地下鉄西11丁目駅の2番出口を出て西へ進み、角を曲がると木の看板が見えます。こちらのビルの1階左手が、板東珈琲です。
店の前には木製のメニュー立てにメニューが掲示されています。珈琲は500円から、パフェやあんみつもあります。
お店の雰囲気がステキなカフェ
店内は、窓際にカウンター席が6~7席、真ん中に大きなテーブル席、壁際に4名掛けと2名掛けのテーブル席がありました。
入口横のカウンターの席に座りました。雑誌や書籍、ひざかけも置いてあります。店内はあまり写真が撮れませんでしたが、やや暗めの照明、落ち着いた木のインテリアで、古民家を改装したような雰囲気でムードがあります。
祝日(8/11)のランチタイムに伺うと、7割がた席が埋まっていました。スタッフは一人のみ、忙しそうにドリンクやランチを作っている様子。5分後、お水が運ばれてきました。一人で20席以上もあるカフェを回すのは大変そう・・。
カフェのアイスコーヒーって、やっぱり美味しい
テーブルの上に、アルバムを束ねたようなメニュー表あり。ブレンドコーヒーはホットが3種類「ことりブレンド」「ふくろうブレンド」「おおわしブレンド」と鳥の名前がついています。アイスは1種類のみ。アイスコーヒーは"おおわしブレンドをキリリと冷やしたもの”とのこと。
暑かったのでアイスコーヒーを注文しました。
10分ほど後に、アイスコーヒーが運ばれてきました。
アイスコーヒー(500円)です。コースターが可愛い!フクロウの柄が入っています。こういうちょっとした工夫がいいですね。
アイスコーヒーは濃いめでコクもあり、ややチョコレートのような味がしました。カフェの落としたてのアイスコーヒー、美味しい。
一口飲んで美味しいのは、やっぱりコーヒー専門店だからだなと思いました。スタバやタリーズも、そこそこ美味しいのですが・・やっぱり味が違う。純粋にコーヒーの味を楽しみたい時に、こういう場所に来たいと思いました。
混雑していて残念。タイミングが合わず・・
こちらのお店は過去5回くらい伺ったことがありますが、適度に空いており、他のお客も1~2名で静かに過ごしている方が多くて落ち着ける場所でした。
ですが、祝日のランチタイムは混雑しており、他のお客さんが大声で話していて、ゆっくり過ごせませんでした。カフェは、静かに過ごしたいと私は思うのですが、会話を楽しむ場所でもあるので、運が悪かったと思って諦めます。
お店も、飲み物の味もステキな場所なので、あとは運しだいかなあ。土日に行くなら、近くのカフェドクリエが空いているので、勉強は仕事をするならそちらが良いでしょう。
評価
ゆっくりできる度 ★☆☆☆☆ 祝日の昼は混んでて、客層も良くなかったです(たまたまなのかな・・)
値段 ★★☆☆☆ コーヒーは500円から。
味 ★★★★☆ アイスコーヒーは一口飲んで美味しかったです!本物!
電源の有無 無
徒歩五分以内のおすすめカフェ
▶オフィス街にあるコスパの良い喫茶店で、美味しいコーヒーを楽しむ。菊地珈琲・南大通り店
▶西11丁目近辺のお手頃カフェ『カフェ・ド・クリエ』と、私がカフェに求めるもの。
お勧め記事
▶大通近辺で1人でふらりと立ち寄れるカフェ5選!
▶読書や勉強にもおすすめ!札幌駅近辺でのんびり過ごせるカフェ5選