アロマショップに併設された清潔感のあるカフェ
札幌駅パセオにある「生活の木アロマカフェ」に行ってきました。アロマショップに併設されたカフェで、ショップの奥にカフェが隠れているため、あまり知られていないようです。
実は、飲み物が良心的価格でゆっくり過ごせて、電源もあるのでパソコン作業もできる隠れたカフェをご紹介します。
アロマショップの奥に、意外と広い空間があり
アロマショップを入って左側に、食べ物をオーダーするカウンターがありますので、そちらで注文します。会計も先払いです。
ショーケースに、パンやケーキなどの軽食もあります。こちらはアロマとハーブを扱うお店なので、ハーブを使った体に良いメニューを取り入れています。
意外と中は広め。カウンター席には電源が3か所ありました。
ノンカフェインの飲み物が充実
アロマカフェでは、ノンカフェインにこだわっています。お店のコンセプトがアロマ=体に良いということでしょうから、体を興奮させるカフェインは置かないのでしょう。
飲み物はハーブティがメインで10種類以上、コーヒーはノンカフェインが3種類ありました。野菜とハーブを使ったスープもあるようです。
この日はチコリーコーヒーのキャラメル風味(280円)を頂きました。チコリーコーヒーは野菜のチコリを原料にしたコーヒー風味の飲み物ですが、生活の木のものは味が良く、違和感なく飲めます(他のメーカーのコーヒー風飲料は微妙な味が多いのです)。私のお気に入りなので、家にも常備してあります。
奥の席は10名ほど座れます。
たまに店内でアロマの講習会をしているとのこと。アロマ関連の本も中央の本棚に置いてありました。
オレンジジュース(302円)を頼みました。有機栽培されたものです。氷抜きにしてもらいました。味はまあまあです。
評価
ゆっくりできる度 ★★★★☆ かなりの確立で空いています!
値段 ★★★★☆ 飲み物は本当に良心的です。パンやケーキは普通。
味 ★★★☆☆ まあまあです。ハーブ系は好みが分かれますね。
札幌駅で場所はとても良いのにあまり知られていないので土日でも空いており、いつ来ても安心のカフェです。穴場です! 難点は、少しBGMの音量が大きいです。いつも民族音楽が流れているのが気になります。とはいえ、一休みにぴったりな場所ですので、女性の方に特にお勧めします。
お店のHP→アロマカフェ 札幌パセオ店 - 札幌/カフェ [食べログ]
近くのお勧めカフェ
男性は、ボンサルーテカフェの方が入りやすいと思います。
札幌駅前なのに空いている!『ボンサルーテ・カフェ』はパソコン作業もできる便利な場所。 - 札幌で気軽にひと休み。